自分が亡くなる前に身の回りを整理しておく生前整理。
やっておいた方がよいことはわかるものの、いざ始めようとすると「具体的にいくらくらいかかるの?」「何から手をつければよいかわからない」と疑問も出てくるもの。
そこでこの記事では、生前整理の費用相場を詳しく解説します。
業者を利用した場合の具体的な料金相場やサービス内容も紹介しているので参考にしてくださいね。
生前整理の費用相場は?
生前整理の費用相場は作業範囲や家の広さなどで変わります。
ここでは生前整理で具体的にかかる費用を解説します。
生前整理業者を利用した場合|3万円~60万円程度
生前整理業者に家の中の不用品回収等を行ってもらう場合は、3万円~60万円ほどかかります。
料金は部屋の広さに対して比例していくので、部屋が広ければ広いほど金額も上がります。
具体的には下表を参考にしてください。
部屋のサイズ | 金額 |
---|---|
ワンルーム・1K | 3万円~8万円 |
1DK・1LDK | 5万円~20万円 |
2DK・2LDK | 9万円~30万円 |
3DK・3LDK | 15万円~50万円 |
4LDK以上 | 20万円~60万円 |
ただし、部屋にモノが多い場合は必要な人数も多くなるので、部屋が狭くても高額になるケースもあるでしょう。
例えば、1DKに住んでいても処分すべきモノが多い場合は当然必要な人員も多くなり費用もかさみます。
またオプションなどでデジタルデータなどの整理も行う場合はオプション費用も追加でかかるでしょう。
専門家のアドバイスを元に自分でする場合|3,000円~2万円程度
生前整理アドバイザーなどの専門家にアドバイスを求める場合は、概ね3,000円~2万円程の費用がかかります。
生前整理アドバイザーは業者とは違い、専門資格の保持者が生前整理の方法や手順などを詳しく教えてくれます。
作業自体は自分自身で行うため、生前整理にかかる費用を抑えることが可能です。
また生前整理アドバイザーは、単にモノを片づけるといったこと以外にも相続やエンディングノートの作成といった終活に関する疑問にも答えてくれます。
モノを整理するだけでなく、終活も始めたいという人は利用すると良いでしょう。
生前整理の目的は亡くなる前に身の回りを整えること
そもそもの生前整理の目的は亡くなる前に自分自身で身の回りを整えることです。
似た言葉として遺品整理がありますが、こちらは残された家族が故人の遺品を整理することを指します。
事前に生前整理を進めておくことで、もしあなたの身に不幸が起きたとしても遺族に手間をかけさせることがありません。
遺族に迷惑をかけないためにも、積極的に生前整理を進めることがおすすめです。
生前整理の内容|何から始める?
生前整理は業者に頼めばそのほとんどの作業を任せることができます。
しかし、何を行うかを理解しておけば特定の作業を自分で進めるなどして費用を抑えることも可能です。
ここでは生前整理の内容について詳しく解説します。
財産や金融情報の整理
生前整理で行うこととして、財産や金融情報の整理があげられます。
具体的には以下について情報を整理しておくことが大切です。
- 現在利用している金融機関
- 所有している土地や株などの財産
- FXやネット証券とうのデジタル資産
上記についての内容をまとめておき、利用していない金融機関等は契約を切っておくことがおすすめです。
契約している金融機関が多ければ多いほど、あなたが亡くなったあとに遺族が口座を確認しなければいけません。
相続のためにすべての口座や財産をチェックするのは非常に大変なので生前整理として行っておきましょう。
家具や不用品の整理
生前整理では家具や不用品の整理も必要です。
特に重く大きな家具が遺品となってしまうと、粗大ごみでの処分となり遺族に経済的な負担を強いることにもなりかねません。
またアルバムなどの思い出の品も重くスペースを取るうえ、遺族としては処分しにくい遺品です。
生前のうちから自分自身で整理をして遺族に負担を強いらないようにしておきましょう。
ただし、大きな家具などは自分一人で処分するのは難しいものです。
安全面の観点からも業者を利用して進めるのがおすすめです。
デジタル情報の整理
デジタル情報の整理は、デジタル終活とも呼ばれ主に以下の事柄について整理を進めることを指します。
- SNSアカウントの管理
- スマホやPC内のデータの整理
- 不要なサブスクリプションサービスの解約
- スマホのパスワードや連絡先の管理
SNSのアカウントやスマホ内のデータなどは生前に整理しておかないと、遺族があなたの代わりにデータ整理を行うことになります。
スマホやSNSは完全にプライベートとして利用している人もいるため、なかにはたとえ親族であっても見られたくない情報を持っている人も多いでしょう。
プライベートな情報を遺族にも見られたくない場合は、事前に自分自身で整理しておくのが大切です。
またスマホのパスワードや内部の連絡先などは、いざというときに遺族にわかるようにしておくのがおすすめです。
パスワードの共有がされていないといざあなたが亡くなった際に、遺族があなたの友人などに訃報を知らせられないなどのトラブルが起こります。
あらかじめ訃報を知らせる連絡リストを作るなど対策を取りましょう。
デジタル終活に関する詳しい解説は下記でもしているので参考にしてください。
遺書やエンディングノートで心の整理
生前整理はモノの整理だけではなく、心を整理していくことも大切です。
例えばエンディングノートや遺書を書いて、自分の家族に対する思いを伝えたり、相続に関する気持ちを記載したりしましょう。
エンディングノートは遺書とは違い、法的拘束力はありません。
しかし決められた形式などもないため、自由に書けるメリットもあります。
自分史を作ったり、思い出の日記を書いたりしながらあなただけのエンディングノートを作りましょう。
自分への反省を振り返るなかで少しずつ、自分の最期を受け入れる心の準備も出来てきますよ。
心の整理にはメッセージバンクを使おう
モノを整理するのは簡単ですが、最も整理が難しいのが自分自身の気持ちでしょう。
生前整理を進めるなかで、「もっと家族にこんなことを伝えておきたい」「いざというときに遺言書のありかを家族に伝えられるようにしたい」など様々な気持ちが出てくるでしょう。
そんなときには弊社の「メッセージバンク」の利用がおすすめです。
メッセージバンクは親族や友人に伝えたい思いや伝言をインターネット上に保存して、任意のタイミングで送信できるサービスです。
あらかじめ家族への手紙や不幸があった際の伝言などを登録して、日時を指定しておけば確実に自分の思いを届けることができます。
エンディングノートとして使用して家族に送信したり、動画ファイルを登録してサプライズメッセージを届けたりなど様々な使い方が可能です。
気になる人はぜひ下記ボタンから詳しい説明を見てみてくださいね。
生前整理業者のサービス範囲
生前整理の業者や資格保有者を利用する際は、サービス範囲を確認してから利用しましょう。
家の中の整理整頓・不用品買取
生前整理業者は家の中の整理整頓を行います。
依頼主と話し合ったうえで、必要なものと不要なものをわけていき処分します。
家電類や利用できる家具などは買取してくれるケースもあるので、生前整理費用を安く済ませることも可能です。
デジタルデータの削除や管理
デジタルデータの削除や管理を請け負ってくれる業者もあります。
あなたに不幸があった際に、遺族に代わってあなたのスマホのデータやSNSなどを削除してくれるので安心です。
どうしても家族に見られたくないデジタルデータがある場合は対応してくれる遺品整理業者を利用しましょう。
エンディングノートや遺書のアドバイス
遺品整理アドバイザーや終活アドバイザーにアドバイスを依頼した場合は、エンディングノートや遺書に関するアドバイスを受けられます。
エンディングノートや遺書の作成は、重要だということがわかっていてもいざ作ろうと思うと何から始めればよいのかわからないことも多いでしょう。
アドバイザーに依頼することで、どのように書き進めればよいのかを具体的に教えてもらえるでしょう。
以下の記事では終活アドバイザーなどから無料で学べるイベント情報などを紹介しています。
ぜひ一読してこの機会に終活も進めてみましょう。
生前整理業者の費用を安く抑えるコツ
生前整理業者は大変な生前整理を楽に進められるものの、意外と費用がかかります。
ここでは生前整理業者の費用を安く抑えるコツを紹介します。
ある程度は自分で行う
生前整理業者の費用を抑えるためには、ある程度自分で進めることがおすすめです。
細々したものなどは自分自身で行い、大型家具などは遺品整理業者を依頼することで費用を大幅に削減することも可能です。
また生活に必要なものと不要なものをあらかじめわけておけば、遺品整理業者は不要なものを回収するだけで済むので工数をかなり抑えられます。
元気なうちからモノの分別からだけでもはじめておくと、生前整理にかかる費用を安くすることができるでしょう。
買取依頼を出す
生前整理業者の中には、不用品の回収だけでなく買取を行ってくれる業者もあります。
買取を依頼すれば家具や家電などでまだ使えるモノは買い取ってくれるので、買取金額を遺品整理の費用に充てれば安く済ませることも可能です。
切手やレコード、カメラや時計などは年代物であるほど思わぬ高値がつくこともあります。
すべて処分する前に一度買取業者などで見てもらうことがおすすめですよ。
複数の業者に見積依頼を出す
生前整理業者は業者によって費用も大きく変わります。
そのため、複数の業者に見積依頼を出すことで安く対応してくれる業者を見つけることが可能です。
生前整理業者を依頼する際は即決するようなことはせず、地域のいくつかの業者を比較してみることがおすすめです。
ただしあまりにも安い業者は警戒しましょう。
見積が低いだけで、当日に様々なオプション費用を請求されるケースもあるからです。
後ほど生前整理業者を選ぶ際の注意点も解説しているので、そちらも参考にして業者を選ぶようにしてください。
生前整理業者は費用だけで選ばない|正しい選び方
生前整理業者は費用が安いという理由だけで選ぶのは危険です。
あまりにも相場からかけ離れた安さの業者は、自治体から許可をもらっていなかったり、回収した家具や家電を不法投棄したりする恐れもあります。
ここでは生前整理業者の正しい選び方を解説します。
見積書に追加のオプションなども明記されている
生前整理業者を選ぶ際は、見積書にオプションなどがしっかり明記されているかも確認しましょう。
不当に安い業者は見積書に作業料とのみかかれており、実際の費用がどれくらいになるのか当日にならないとわからないケースも多いです。
当日になって「想像以上にモノが多いので料金を上げる」などと言われる可能性もあります。
優良な業者の見積書は作業の内訳などがしっかりと明記されており、モノの量などに合わせた料金の違いなどもしっかりと明記してくれているものです。
事前によく確認してから依頼を出すようにしてください。
遺品整理士など専門家がいる
遺品整理士や遺品整理アドバイザーの有資格者が在籍しているかも確認しましょう。
資格を持った人がいれば、生前整理に対して的確なアドバイスがもらえたり、あなたの処分するモノを大切に扱ってくれたりとメリットが大きいです。
処分するもののなかには、思い出の品などもあるでしょう。
処分するからと言って乱雑に扱われるのは良い気持ちがしないですよね。
有資格者であれば、自分のモノを大切に扱ってくれるので気持ちよく作業を進められるでしょう。
自治体からの認可を受けている
生前整理で不用品を処分したり買取したりする場合は、自治体の許可を持っている必要があります。
具体的には以下の許可を得ているかを確認しておきましょう。
- 一般廃棄物収集運搬業
- 産業廃棄物収集運搬業
- 古物商
許可を得ずに生前整理を行っている業者は法令を遵守していない可能性が高いです。
事前に公式サイトなどでチェックすることが大切です。
高い実績や良い口コミは多いか確認する
生前整理業者の実績や口コミを確認しておくことも大切です。
いくら立派なホームページを持っていても、口コミが悪い業者は不当に値段を吊り上げられたり、特定の品物を回収してくれなかったりとトラブルに見舞われるケースもあります。
GoogleマップやSNSを通じて口コミ情報や実績も確認しておきましょう。
生前整理業者で買取対応してくれるもの
生前整理の費用を抑えるには、買取を上手に活用することが大切です。
ここでは買取対応してくれるモノを紹介します。
比較的新しい家電
比較的新しい家電は買い取ってもらえる可能性が高いです。
特に5年以内の家電はまだまだ市場価値も高いため、高額取引も期待できるでしょう。
ただし10年以上経過している場合は、殆ど価値がないため買取は厳しいと言わざるを得ません。
それでも無料で引き取ってくれるケースもあるので、相談してみましょう。
大型家電は処分するのにもお金がかかるものです。
買取はできないものの、無料で引き取ってくれるのは大きなメリットです。
きれいに使われていたブランド家具
きれいに使われていたブランド家具は高値で買い取ってもらえる可能性があります。
ブランド家具は人気も高く中古でも欲しいという人は多いです。
特にビンテージものや海外家具などは思わぬ高額になるケースもあるでしょう。
ただし一般的な家具については、買取に対応してもらえないことが一般的です。
その分基本料金などに引き取り料金が組み込まれているため、粗大ごみとしてかかる処分費用をかける必要はありません。
骨とう品や美術品
骨とう品や美術品は思わぬ高額がつく可能性があります。
家宝として代々受け継いでいるといった場合は別ですが、趣味で購入したものなどはこの機会に手放してみるのも良いでしょう。
業者によっては鑑定士が在籍していることもあるので、正しく評価してくれる場合もありますよ。
書籍やCD・DVD
書籍やCD、DVDなどは買い取ってくれる可能性が高いです。
特に特定のアーティストの限定アルバムやライブDVDなどは高額になる可能性もあるでしょう。
これらの品はリサイクルショップなどでも出張買取してくれるケースがあるので、利用してみるのがおすすめです。
生前整理業者は費用を抑えての利用も可能
生前整理業者の費用は自分で作業を進めたり、買取を利用したりして抑えることが可能です。
ぜひ終活の一環として進めてみてくださいね。
生前整理以外にも終活やエンディングノートの書き方を知りたい人も多いでしょう。
下記記事では、終活の進め方やエンディングノートの書き方を詳しく解説しています。
一読して遺族に負担を強いないように終活を進めていきましょう。
弊社サービスのメッセージバンクも利用して、いざというときに備えてくださいね。