「40代だけどエンディングノートを作成しようかな?」
こんな悩みを抱えていませんか?
結論、40代からでもエンディングノートの作成は早すぎではありません。
この記事では40代からのエンディングノートを作成するメリットや書くべき項目を紹介します。
独身やおひとり様のケースについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
40代からおすすめのエンディングノートとは?
そもそもエンディングノートとは何か、以下の内容で解説します。
自分の死後に家族が困らないようにするノート
エンディングノートとは、自分の死後に必要な事務手続きなどを事前に明記しておき、遺族が困らないように備えるノートです。
葬儀の方法や遺産、契約しているサブスクリプションサービスなどについて情報をまとめておき、あなたの死後にあなたの家族がスムーズに手続きを進められるように備えます。
また自分の人生の振り返りや、今後の人生で挑戦したいことなどを書いておけば自分の人生を思い返しながら今後の人生を前向きにしていく計画も立てられます。
エンディングノートを作成することで、家族に迷惑をかけないだけでなく自分の今後の人生もより良いものにしていくことが可能です。
若いうちから書く始める人は以外に多い
エンディングノートは、意外にも若いうちから書き始める人が多いです。
実際にSNSではエンディングノートを書き始めたり、書く意思を持っていたりする人の声が多く見られます。
まだ子育て中の場合でも、遺された子どもたちやパートナーのために書き始める人もいます。
人生はいつ最期が訪れるかわからないものなので、遺族が困らないよう早めにエンディングノートを作成して対策を取りましょう。
40代でエンディングノートを作るメリット
40代でエンディングノートを作成すると、以下のメリットがあります。
自分の将来設計を見直せる
40代でエンディングノートを作成すると、自分の将来設計を見直すことも可能です。
エンディングノートでは死後の事務手続きの他に現在の資産状況や介護に関する意向などをまとめていきます。
その中で以下の事柄について、深く考えるきっかけにもなるでしょう。
- 将来的に家族に遺せる遺産はいくら?
- 介護になった際は施設に入る?家族に頼る?
- いざという時の延命措置はする?
- 子どもの大学費用は準備できてる?
- 生命保険は今のままでいい?
上記について考えていくなかで、「もっとも遺族にお金を残したい」「迷惑をかけないように施設入居のお金を準備したい」という思いが出てくることもあります。
40代は人生の折り返し地点なので、自分の将来設計を見直して介護資金や資産形成などに取り組み始めることも可能です。
自分の過去を振り返られる
エンディングノートを作成していくなかで、自分の過去を振り返る良いきっかけにもなるでしょう。
自分が今までどんな人生を歩んできたのかを今一度振り返ることで、これからの人生をどんなものにしていきたいのかをより深く考えられるようにもなります。
20代や30代は仕事や育児などに追われていた人も、人生の折り返し地点である40代で今一度自分の人生を振り返る時間を設けてみてはいかがでしょうか。
自分の最期への不安を和らげられる
エンディングノートに必要事項を記載しておくことで、事務手続きに関する不安がなくなり自分の最期に対する漠然とした恐怖も和らぎます。
自分の身に不幸が起きた際のシミュレーションをあらかじめできるので、最期を迎える前に何がしたいのかと前向きな未来にフォーカスすることもできるでしょう。
親の終活を一緒に始められる
40代でエンディングノートを書き始めることで、親の終活も一緒に始められます。
40代であればまだまだ親御さんが健在な人も多いでしょう。
自分が率先して終活を始めることで、親御さんへエンディングノートの作成方法などをアドバイスできます。
また以下のことについても事前に親御さんに決めておいてもらうことで、自分も手続きを効率よく進めることが可能です。
- 遺品整理や断捨離
- 認知症や介護、葬儀の対応方法
- お墓についての取り決め
親子揃って終活を進めて、共にゆったりとした時間を過ごせるようにしましょう。
40代がエンディングノートに書くべき項目
それでは具体的に、40代がエンディングノートに書くべき項目を見ていきましょう。
介護や医療などの将来について
エンディングノートには介護や医療など、自分の将来の意向についてまとめておきましょう。
例えば以下の点についてまとめておくことで、いざあなたに不幸が訪れ家族に思うように思いを伝えられなくなっても自分の意向を伝えておくことができます。
- 延命措置を行うか
- 介護は自宅で行うか施設に入るか
- 飲んでいる薬や病歴はあるか
- いざというときのための保険や費用はあるか
上記のように延命措置を行うのか、介護を施設で行うかなどは人生において非常に大きな決断です。
エンディングノートを作成していないと、上記のような決断を家族がすることとなるため精神的な負担ははかり知れません。
また飲んでいる薬などを記載しておくと、もしあなたが脳出血等で倒れたり認知症になったりすることで上手に意思疎通ができなくなっても適切な医療措置ができるようになります。
保険や費用の存在も正しく伝えることができれば、家族の経済的な負担もなくすことができるでしょう。
貯金や資産について
貯金や資産について記載しておくことも大切です。
40代であれば多くの人たちがある程度の貯金や資産を持っていることでしょう。
事前にエンディングノートに貯金額や資産を記載しておけば、万が一の際の遺産分割などもスムーズに進められます。
遺族が遺産相続を進めるためには、まず故人の全資産を把握することから始める必要があります。
そのため資産状況がわからない状態だと、各金融機関や証券会社などを1つずつ調べなければいけないため非常に手間がかかるのです。
あらかじめどこの金融機関にいくらあるのか、どの資産を保有しているのかの目録を作っておくと良いでしょう。
いざというときの連絡リスト
万が一あなたに不幸が訪れた際の連絡リストを作っておくことも大切です。
あなたの訃報を誰に知らせれば良いのかわからなければ、友人や知人は葬式に参列することもできません。
葬式への参列はあなたと弔うことによって遺された人たちの気持ちの整理をつける儀式でもあります。
あなた自身が「葬儀は友人がいなくても良い」と考えていても、友人たちはせめてお線香だけでもあげたいと考えているかもしれません。
仲が良い友人やお世話になった知人などの連絡先リストは、エンディングノートに記載しておくようにしましょう。
SNSなどデジタル情報について
SNSやスマートフォンのIDなど、デジタル情報についても記載しておくことがおすすめです。
特によくあるのが、遺族があなたの友人知人に連絡を取ろうにもスマートフォンのIDがわからないというトラブルです。
あらかじめエンディングノートにスマートフォンのIDやパスワードを記載して、家族が操作できるようにしておきましょう。
またサブスクリプションなどに登録している際は、事前に削除したり削除するための手順をエンディングノートに記載したりしておくことも大切です。
サブスクリプションの解約はあなたが亡くなった後に遺族が行う必要があるので、手続きをスムーズに進められるよう準備しておきましょう。
デジタル終活のやり方については、下記記事でも解説しているので参考にしてください。
葬儀について
葬儀への意向がある場合は、エンディングノートに記載しておきましょう。
現在は葬儀へ埋葬のスタイルも以下のように様々なものがあります。
- 海への散骨
- 樹木葬
- 音楽葬
自分の埋葬先や葬儀の方法をあらかじめ決めている場合は記載しておくことで、家族が意向を組んでくれるでしょう。
ただし、納骨方法は独断で決めるのはおすすめできません。
例えばあなたが海に散骨して欲しいと願っていても、家族や親戚は「一緒のお墓に入りたい」「不幸があった際はきちんと手を合わせられる場所が欲しい」という気持ちがあるかもしれません。
事前に自分の気持ちを打ち明けておくことで、いざというときのトラブルも回避できます。
今後の自分の人生の目標ややり残したこと
エンディングノートには、今後の自分の人生の目標ややり残したことも記載しましょう。
エンディングノートは自分が死ぬ時に遺族が困らないようにするためのノートですが、自分の今度の人生をより良いものにするために記載するものでもあります。
今までの人生を振り返りながら、この先に挑戦したい目標を書くことでよりこの先の未来を充実させることが可能です。
例えば死ぬまでにやりたいことリストなどを作成することで、今後の人生をより前向きにチャレンジングなものにしていくことができます。
死ぬまでにやりたいことリストの作成方法は、以下の記事で解説しているので参考にしてください。
40代独身・おひとりさまがエンディングノートに書くべき内容は?
40代で独身やおひとりさまの方が、エンディングノートに書くべき内容は以下のとおりです。
老後のプランは入院や介護を含めて明確にしよう
老後のプランは、パートナーがいる方以上に明確にしておいたほうが良いでしょう。
以下の点についてあらかじめ計画を立てておき、20年後・30年後の老後に備えることが大切です。
- いざというときは介護施設に入るか
- 入院や施設入所のための身元保証人はどうするか
- 本当にこのままひとり身でもよいか
- 認知症になったときのための対策はどうするか?
上記の事柄について事前に対策をとっておけば、いざその時が来ても慌てる必要はありません。
独身やおひとりさまの終活方法は以下の記事でも解説しているので、参考にしてください。
もしものときのための友人や親戚などの連絡先
既婚や独身に関わらず、もしものときに連絡が取れる友人や親戚の連絡先を記載しておきましょう。
ひとり身の場合は、もしあなたが突然病いに倒れた場合や不幸があった場合はあなたの親戚などに連絡することとなります。
もし連絡先がわからない状態だと非常に手続きが難航するため、事前に用意しておくことでスムーズに進められるようになります。
挑戦したことややりたいことリスト
独身でも挑戦したいことややりたいことリストを作ってみましょう。
40代であればまだまだ新しいことにチャレンジができる年齢です。
- 憧れのスキューバダイビングに挑戦する
- 仕事で独立を果たす
- もう一度恋をする
上記のような人生の目標を立てることで、既婚や独身に関わらず人生を前向きに楽しめるようになりますよ。
40代のエンディングノートはメッセージバンクの利用がおすすめ
40代でエンディングノートを作成するのであれば、メッセージバンクの利用がおすすめです。
メッセージバンクはあらかじめネット上にメッセージを預けておき、任意のタイミングで家族や友人に送信できるサービスです。
メッセージバンク上でエンディングノートを作成していくことができ、自分が伝えたい家族や友人に送信する設定までを行えます。
エンディングノートの最大の欠点が家族に見つけてもらえない可能性がある点。
メッセージバンクではエンディングノートの作成から送信まですべてをサービス内で完結できるので、確実に自分の最後の思いを届けることができます。
またあらゆるファイル形式にも対応しているので、動画メッセージやビデオレターを預けておき遠い先の未来に送信するといった使い方も可能です。
例えば、あなたのお子さんが40代になったときのためにビデオメッセージを残しておくなどしておけば、家族にとってかけがえのないプレゼントにもなるでしょう。
自分の伝えたかった思いを伝えられるメッセージバンクをぜひ、ご利用ください。
40代の終活でエンディングノート作成以外にやるべきこと
40代での終活では、エンディングノートの作成以外にも以下を行っておくことがおすすめです。
- 人やモノの断捨離
- 財産や資産の棚卸
- デジタル終活
- 病気や介護の意向を決める
- 独身の場合生前契約などを結ぶ
上記のことを前もって行うことで、自分の最期を不安なく迎えることができます。
具体的な40代の終活方法は、下記でも解説しているので参考にしてください。
40代のエンディングノートに関するよくある質問
最後に40代のエンディングノートに関するよくある質問を解説します。
疑問点をすべて解消してエンディングノート作成に取り掛かりましょう。
- Qエンディングノートは無料ダウンロードはある?
- A
エンディングノートは、自治体などで無料でダウンロードが可能です。
以下の記事では、無料ダウンロードができる自治体を紹介しているので参考にしてください。
ただし、無料のエンディングノートは一部冊子の配布もありますが、PDFでダウンロードする形なので自分で印刷をすることが必要です。
結果として印刷代や手間もかかるので、有料のモノを使うのがおすすめです。
メッセージバンクを利用すればすべてネット上で修正が行えるうえ、家族への送信設定もできるのでスムーズにエンディングノートの作成を進められますよ。
- Qエンディングノートはダイソーやセリアなどで買うことも可能?
- A
エンディングノートはダイソーやセリアでも購入が可能です。
ダイソーであれば「もしもノート」という形で販売されています。
自分の半生を振り返ることに特化したノートや、金融資産についてまとめられるノートなど複数のエンディングノートが販売されているので用途に合わせた使い分けも可能です。
- Qエンディングノートは手作りしてもよい?
- A
エンディングノートは自分で手作りしても問題ありません。
興味がある方は大学ノートなどを購入して、自分で章を作ったり表紙を作成したりしてオリジナリティ溢れるエンディングノートを作ってみましょう。
自分のエンディングノートを作成することをライフワークにしても良いかもしれません。
- Qエンディングノートは若い人向けのモノはある?
- A
若い人向けのエンディングノートとしては、夢結いノートがあげられます。
夢結いノートは一般的な医療や介護の質問の他に、「これからの自分の人生の目標」などこの先の未来に関して記入する内容も多く記載されています。
作成していくことでより自分の未来について主体的に考えられるようになるでしょう。
40代からでもエンディングノートを書き始めてみよう!
40代からでもエンディングノートを作成することにはメリットが多いです。
自分自身の人生を振り返るだけでなく、いざというときに自分の家族が迷うことなくスムーズに手続きを進められます。
乱雑な手続きが必要なくなるので、あなたを偲ぶ時間を多く設けられ前向きに人生を歩みやすくなるでしょう。
エンディングノートには様々な種類がありますが、メッセージバンクを利用することで確実に家族に自分の意向を伝えられるようになります。
定期的に自分の作成したエンディングノートを送信する設定にしておけば、途中で医療や介護などの意向が変わっても家族に漏れなく伝えることができます。
詳しく知りたい方は下記ボタンより詳細な説明を読んでみてください。